新着情報

モーリタニアびとはバゲットサンドイッチを食す。

武蔵小金井教室

 

 

こんにちは。

武蔵野進学セミナー武蔵小金井教室の川原です。

 

 

最近読んでみて、おもしろかった一冊を紹介します。

 

 

 

『バッタを倒しにアフリカへ』(前野ウルド浩太郎/光文社新書)

 

 

 

内容が、海外の研究生活の経験、そしてそれがフランス語圏であることに、熱い共感を覚えました。

 

 

出口(就職先)の見えない日本での研究生活の苦悩を

ユーモアたっぷりにさらっと書いてみたりするところや、

 

 

海外の「お役所仕事」の非効率さとの直面、

 

バゲットサンドイッチにコーラ、

 

中華のおともに青島ビール。

 

わたしにとっては、なつかしさを喚起するフランス語文化圏の風景。
それとともに、「うんうん」と頷く圧倒的なおもしろさを、わたしは感じたのでした。

 

 

筆者はフランス語を使えず、相棒のティジャニは英語がわからない。

そんなふたりの間で、カタコト同士の英語とフランス語をごちゃまぜにした

 

「新しいことば」

 

を創り出していくところは、

 

抱腹絶倒、感動を覚えました。

 

 

 

海外留学ものでは、中島義道『ウィーン愛憎』を読んだことが懐かしく思い出されますが、

お話しがまとう色合いがぜんぜん違って、楽しめます。

 

 

 

さまざまな理系研究者に取材・インタヴューした

『理系という生き方: 東工大講義 生涯を賭けるテーマをいかに選ぶか 』(ポプラ新書)

は、ノーベル賞受賞者を含む、理系研究者の実際の人生経験が、将来を考えるうえでいろいろと教えてくれる一冊。

 

 

 

素粒子物理学の最前線にたって、世界最高峰の粒子加速器の実験にたずさわる著者が、

高校生(中央大学杉並高校)に語った

『すごい実験 ― 高校生にもわかる素粒子物理の最前線』

(イースト・プレス)

も、おすすめです。

 

 

2016年9月以前のブログはこちら

ページトップへ