新着情報

梅からの桜待ち

武蔵境教室

こんばんは、みなさん。

武蔵野進学セミナー武蔵境教室の打江です。

 

3月より武蔵境教室で勤務させていただくことになりました。

これまでの武蔵境教室を大切にしながら

楽しく教室創りに参加させていただきたいと思っております。

よろしくお願いいたします。

 

 

私が好んで通うお店に好きな料理がありまして、

先日家で、それを真似て作ってみました。

生のほうれん草の上に

ソテーしたきのこ

カリッカリに炒めたベーコン

トロ~リ感動ポーチドエッグ

オシャレ度アップの板状パルミジャーノチーズ

これらをのせ

バルサミコ酢をかけていただく

見た目にも健康にも美味しいサラダです。

 

できあがりは・・・

ヴィジュアル、よし、そっくり!

味、残念、ちがう!!(>○<)

 

なんでこんなことになってしまったのか。

きのこに”締まり”がない。

ベーコンがジューシーすぎた。

ポーチドエッグが”中途半端な”固さになった。

バルサミコ酢煮詰めすぎ、黒蜜のようになった。

 

と、言っても

ふつうには美味しかったのですが

どうしてもお店でいただくイメージが先行してしまい

なんだかな、、、というのが感想です。

 

あれから・・・

またそのお店に足を運び

シェフに先の敗因それぞれについて

丁寧にコツを教えていただきました。

このコツをつかめたら

私にもお店の味により近づけたものが

作れそうです。

 

まねる。

忠実にまねる。

 

簡単なようで

決して簡単ではありません。

まねをすることにも

要所要所にポイントがあって

そこにきちんと気持ちを向けられているかどうか。

それ次第で

お手本や師匠の技に近づけたり

いつまで経っても上達しなかったり。

 

生徒のみなさん

漢字練習、英単語練習、計算問題練習、理社用語覚え、

パターンの習得、難易問わずの反復練習・・・

日々地味に、地道に繰り返すことこそ

次のステップにつながる細い→太い糸となります。

 

ただ、なんとな~く繰り返すのではなく

そのポイントがどこにあるのかを意識して

忠実に

取り組めたらいいですね(^○^)♪

そうすれば

みなさんの求めるさまざまな結果も

目指すところにより近づくはずですから。

 

私のまねっこサラダの”肝”は

きのこソテーの火加減でした。

 

”塩梅”は何においても難しいものです。

 

それではごきげんよう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2016年9月以前のブログはこちら

ページトップへ