ごあいさつ
こんにちは!
このたび清水が丘教室の教室長をさせていただくことになりました、高柳貴明です!
以前は武蔵関教室からブログをお送りしていましたが、これからは新生・清水が丘教室から発信していきますので、よろしくお願いします!
今日は清水が丘教室の室内をご紹介します。
まずは入口から。
入るとすぐ左手に来塾された方をお迎えするカウンターがあります。
「MUSASHIN」のオブジェは並び替えができるので、生徒たちにこのアルファベットを使って他の単語を作ってもらうのもいいなと考えています。
そして、入口から見える塾内の様子です。
清水が丘教室には教室が5つあります。
写真に写っているのは右から第3教室、第4教室です。
そして入口右手には手前から第1教室、第2教室。
最後は、
「外から丸見えじゃん!」
とのご指摘必至の第5教室です。
いえいえ、ご安心ください!
第5教室にある4枚の窓はすべて大きな塾のポスターを設置するので、
中はちゃんと見えなくなります!
※お問い合わせいただくことが多いのでこちらでもご案内させてください。
現在塾の中にいる僕自身も恥ずかしい(とくに夜!)ので鋭意準備中です!
ポスターは来週末には設置できるので、それまでは第1~第4教室を使って授業を行います。
ご紹介は以上です。
新生・清水が丘教室も他の教室同様、「~共育を通して人と人をつなぐ~」の理念のもと、
「地域密着でとことん面倒見よく!」を合言葉に元気いっぱい授業を行っていきますので、
よろしくお願いいたします!