壬生狼
こんにちは!清水が丘教室長の高柳です!
タイトルでピンと来た人も多いはず。
そうです、新選組です。
今日は新選組の前身となった「壬生浪士組」が結成された日にちなみ、東京都日野市観光協会によって「新選組の日」に制定されています。
新選組は江戸時代末期の京都で反幕府勢力を取り締まる活動をしたのち、幕末の動乱の中で旧幕府軍として戊辰戦争を戦いました。
彼らが名を挙げた事件として有名なのが「池田屋事件」(=旅館に潜伏していた尊王攘夷派志士たちを襲撃し、斬殺・捕縛した事件)ですが、これと坂本龍馬暗殺を混同して覚えている人がいるとかいないとか。
、、、
坂本龍馬が暗殺されたのは近江屋ですよ!
しかも池田屋は旅館ですが、近江屋は醤油屋ですから!(旅館で密会したらすぐに見つかってしまいます)
さて、発足時24名だった新選組は前述の事件などを経て約230名にまで発展しましたが、戊辰戦争以降は局長の近藤勇が新政府軍に捕らわれ処刑。そして一番組組長の沖田総司は持病の肺結核で死去。最後は副長・土方歳三が銃弾に倒れてしまい降伏となりました。
その後の明治~大正の時代では新選組を賊軍として見る風潮が強くありましたが、徐々に新選組の歴史が研究されるにつれ現在のような評価に変わりました。
——————————————————————————————————————————
清水が丘教室では「春のキャンペーン」を実施中です。
ただいま期間限定で、
①入塾金21,600円が無料
②約2か月分の授業料が無料
※クラス授業での授業料です。
となっております。
府中市の生徒さん、プロ講師の授業をぜひ体験しにお越しください。
無料学習カウンセリングも承ります。
また、3月16日(土)に 開校説明会 を行います。
武蔵野進学セミナー清水が丘教室・開校説明会
3月16日(土)13:30~14:30(予定)
【内容(予定)】
①講師紹介
➁「ムサシン」の特徴と強み
➂年間スケジュールのご案内
④春期講習&キャンペーンのお知らせ
近隣の皆様、お誘いあわせの上ぜひお越しください!