【清水が丘教室】leSpal
こんにちは!清水が丘教室長の高柳です!
皆さんはエレキギターを弾いたことがありますか?今も演奏しているという人もいれば、友達が持っていたなどで一度は手にしたことがあるという人も少なくないと思います。
それでは、エレキギターというとどんな形が頭に浮かぶでしょうか。
大きく分けて2種類に分かれるでしょう。それはおそらくこれとこれです。
ごく稀にこのような形が浮かぶ人もいなくはないですが。
さて2種類のうち、前者は「ギブソン レス・ポール」、後者は「フェンダー ストラトキャスター」というギターで、世界でも特に有名なモデルなのです。
実はレス・ポールはギタリストの名前で、さらに今日は彼の誕生日です。レス・ポールが人名である以上、「ギブソン社レス・ポールシグネイチャーモデル」と呼ぶのが正しいのではと思うのですが、それは置いておきます。ちなみに「ストラトキャスター」は英語で成層圏を意味する「storatosphere」と先代モデルの「telecaster」から取った造語です。
レス・ポールさんは過去にグラミー賞を5度も受賞、もちろんロックの殿堂入り(early influence部門)、さらに8トラックレコーダーやギブソン レス・ポールなど様々な発明により、ミュージシャンで唯一「発明家の殿堂」入りをしているまさに伝説の人物です。
今でもギターキッズたちの心を鷲掴みにする超人気モデル「レス・ポール」。(昭和風)
皆さんもぜひ楽器屋さんに行かれた際はその佇まいをご鑑賞ください。
※映画「スタートレック」の中では、ギターをレス・ポールさんにちなみ「leSpal」と呼びます。