田無教室

田無教室

住所 〒180-0005 西東京市田無町4-24-14
電話番号 042-452-6566
アクセス 田無小学校の近くです
コース 小学生 中学生 高校生 QUREO

教室紹介

塾生の通っている学校名

小学校 けやき小・田無小・芝久保小・向台小・上向台小・柳沢小など
中学校 田無一中・田無二中・田無三中・田無四中・保谷中・花小金井南中など

その他多数のお子様にお通いいただいております。

田無教室 2025年合格体験記

A
都立立川高、錦城高 合格  Y・Kくん(田無1中) 

私は小学6年生の終わり頃に武蔵野進学セミナーに入りました。早いうちから基礎を固めていたことで、高校受験のスタート位置を高く保つことができたように思います。
それでも初めて過去問を解いた時にはどの教科も良い点数が取れませんでした。しかし、先生方の質の高い授業と対策により、実力がついていき、高い点数が取れるようになりました。志望校に合格できたのは、授業と対策に優れた武蔵野進学セミナーあってこそです。ありがとうございました。

B
都立立川高、錦城高 合格 S・Yくん (田無1中)

 私は中学2年の夏から武蔵野進学セミナーに入りました。入塾したときは英語が分からず全然ついていけませんでしたが、ひとつひとつ丁寧に指導して頂いたおかげで良くわかるようになり、自信もつきました。やがて内申が立川高校を目指せるくらいまで上がりました。
 どんなときでも先生方は明るく励ましてくださいました。そのおかげで本番も自信を持って臨めました。高校でもこの成功体験を活かして頑張ります。本当にありがとうございました。

C
都立小金井北高、明法高 Y・Sくん(田無1中)

私は中学1年の2学期から武蔵野進学セミナーに入りました。入塾当初は、数学と理科以外の教科が苦手でしたが、約2年間学習を継続できたおかげで、入塾当初よりもできるようになりました。他の教科も大幅に点数が上がりました
 授業では分からない所をしっかりと教えてくれるため、分からない所がなくせます。そのおかげで第一志望の高等学校に合格することができました。毎日楽しく通うことができました!ありがとうございました。

D
都立小金井北高、武蔵野大学高、明法高 合格
K・Mくん(田無1中)

 合格発表の朝8時30分、僕は「合格」という文字を見て拳を握りました。小金井北高校を志望したのは中学3年の夏。その頃は内申も実力も合格できるレベルではありませんでした。
 そこで僕は志望校に合格できるように努力することを決意しました。内申があまり良くなく、諦めようと思ったこともありましたが、先生方が丁寧に授業をし、サポートして下さったおかげで合格することができました。武蔵野進学セミナーの先生方Thank you!!

E
日大鶴ケ丘高 合格 S・Iさん (柳沢中)

 私は小学5年生のときからこの武蔵野進学セミナーに入りました。塾を決めるとき、何ヶ所か塾を体験しましたが、この塾に来た時にはじめてここに入りたいと思いました。それは先生方が面白く、分かりやすく教えて下さるからでした。そのおかげで、約5年間通った今でも楽しく通うことができています。第一志望の高校に合格できたのも先生方のおかげです。ありがとうございました。

F
東京電機大学中、武蔵野大学中、狭山ヶ丘中 合格
E・Iくん (東伏見小)

 僕は小学6年生の9月から武蔵野進学セミナーに入りました。その前までは別の塾にいたのですが成績は全然上がらず、勉強方法も分からないままでした。しかし武蔵野進学セミナーに入ってから勉強方法を教えてもらうと、テストの成績が飛躍的に伸びました。時々厳しいこともありましたがとても楽しく通えました。本当にありがとうございました。

G
大妻中野中、西武文理中 合格 M・Sさん(田無小)

私は小学6年の5月に大手の塾から武蔵野進学セミナーに移りました。それまでできなかったことも、先生方が優しく粘り強く教えてくれてだんだんできることが増えていきました。難しい問題を解けるようになったとき、一緒に喜んでくださったのがとても嬉しかったです。中学受験を楽しく乗り越えられたのは武蔵野進学セミナーのおかげです。
中学に入っても武蔵野進学セミナーで学んだことを活かしてがんばりたいです。

H
明治大、青山学院大、立教大、学習院大、成蹊大、
東京女子大 合格 H・Nさん (都立国分寺高)

 私は中学生の頃から武蔵野進学セミナーに通っていました。私の通う高校では高校3年の夏まで全力で学校行事に取り組むため、9月あたりまで思うように勉強することができませんでした。
 それでも先生方が諦めず最後まで粘り強く教えて下さったおかげで、自分で納得のいく結果を出すことができました。私のわがままな要望を聞いて最後まで私の相手をして下さった武蔵野進学セミナーの先生方、本当にありがとうございました

J
早稲田大、上智大、立教大、東京都立大 合格
Y・Mくん (成城高卒)

 私は現役の時に受験が終わった後、覚えきっていない単語帳、最後まで終わっていない参考書など、やり切れずに残してしまったものが多く、とても消化不良感があり、このまま受かった大学に通っても4年間通い続けられる自信がなかったので、浪人することにした。今年の1年間は勉強面以外でも学んだことは多い。1年間という長い期間で設定した目標を達成するという経験は、今後の人生で確実に役立つと思う
 そして今回の合格は、1年間自分を指導して下さった先生方や応援してくれた人たちがいなければなかったものだ。お世話になった先生方に感謝します。今回の経験を活かして、これからの人生も頑張っていきたい

I
日本女子大、明治学院大、東洋大、駒澤大 合格
K・Tさん  (都立井草高)

 勉強が大嫌いな私でしたが、志望校に合格することができました。武蔵野進学セミナーの先生はとても面白く、丁寧に教えて下さったので楽しく勉強することができました
 勉強面だけでなく、精神面や体調まで見て下さったので、つらい受験期を乗り越えることができたのもすべて武蔵野進学セミナーの先生方のおかげです。中3から4年間本当にありがとうございました。

previous arrow
next arrow

合格体験記はこちら

教室長からのご挨拶

武蔵野進学セミナー田無教室 教室長の高杢(たかもく)と申します。

田無教室は2012年に開校した地域密着型の学習塾です。「田無一、面倒見の良い塾になろう!」を合い言葉に、講師一同、日々研鑽を積んでおります。生徒1人1人と向き合ったアットホームな雰囲気の中、大手塾には真似のできないきめ細やかな指導を行っています。

小学生は、学校の勉強はもちろんのこと、国私立中学への入試対策に関してもお任せ下さい。豊富な中学入試合格実績を持つプロ講師が1人1人の目標に合わせて指導にあたっております。
また、漢字検定の受検を奨励しています。字を丁寧に書くことも大切にしています。子供達の書く字がどんどん上手になり、集中力もついていきます。田無教室の驚異の漢検合格率はこのような日々の学習を積み重ねた成果です。

中学生については、なんといっても各中学校別の定期試験対策がムサシンの自慢です。学校の成績を着実にあげて志望校合格を目指しましょう。都立高校入試では今年も連続合格率80%超えを達成、継続中です。

高校生は、大学入試に備え、苦手教科の克服、得意教科のさらなるレベルアップのために、個別の授業で対応いたします。大学入試についても、経験豊富なベテラン講師による質の高い「生の授業」が売りです。英検対策や、附属の大学への内部進学を希望する生徒さんも、しっかりと寄り添いバックアップします。

今後も確かな実績を出し続け、地域の皆様に心から信頼される塾でありたいと考えております。皆様の御来塾を心よりお待ち致しております。

  • 教室長 高杢先生
    教室長 高杢先生
  • 田無教室

お問い合わせはこちら

教室ブログ

受講案内

  • 小学生少人数個別指導

    近隣中学進学向けの学習コースと私立公立受験を目標とした個別受験コースから選べます。小学校の先取りはもちろん、希望によっては中学校の先取りまで行いますので安心して中学進学に臨めます。

  • 中学生自分にあった学習プラン

    集団授業と個別指導のハイブリッド受講が可能。得意な科目はライバルと集団授業、苦手な科目はゆっくり個別指導で。地域密着で培ったノウハウにより定期テスト対策は効果絶大です。社会人プロ講師が第一志望合格へ導きます。

  • 高校生自分だけの学習カリキュラム

    専任の社会人講師が生徒の生活リズムにあった学習カリキュラムを提案します。部活動や学校課題に追われる高校生は、大学受験という長い道のりを伴走する指導者が不可欠。志望に適した学習方法を生徒に寄り添ってアドバイスします。

◎小学生 学習コース
少人数(講師1名:生徒3名まで)の授業となります。 地元の公立中学に進学予定の方、他塾の宿題のフォロー(例:大手中学受験塾の宿題)をしてほしいという方、附属の中学に進学予定の私立小の方向けのコースです。日々の小学校の学習の復習や先取り、中学校の内容の先取り、学習習慣を身につけさせたい、他塾の授業内容の復習など幅広いニーズにお応えします。定着度を測るために月例テストを偶数月に実施します。
◎小学生 中学受験コース
最大でも講師1:生徒2の授業となります。武蔵野進学セミナーでは、個人に合わせた最適な学習環境を提供していきたいという信念のもと、個別指導に取り組んでおります。個別指導は毎回の授業を通して1人1人に合ったスピードで様々なニーズにお応えできる授業形態です。指導にあたる際、単に答えを教えるようなことはいたしません。誰かの力を借りることなく、答えを独力で出せるようになってはじめて「わかる・解ける」といった状態になるものだと考えているからです。また、ご家庭との連絡を密にするための連絡帳、生徒の学習進捗をはかるための小テスト、宿題などを有効に活用し、成績向上を図ります。生徒にとって最良の伴走者となることを念頭に指導にあたっております。
◎中学生 クラス指導
公立中学に通う生徒が対象となります。10人前後の少人数クラスです。授業開始時の小テスト、宿題チェックを毎回行い学習の進捗管理を徹底して行います。定期試験前は定期試験対策として時間割が変更になることがございます。季節講習は通常内容の続きを行いますのでクラスを履修される方は必ず講習会も履修してください。月例テスト、定期試験その他でクラスのレベルを分けることがあります。クラスのカリキュラム等は初回面談時にご説明いたします。
◎中学生 個別指導
最大でも講師1:生徒2の授業となります。公立中学、私立中学問わずどなたでも受講することができます。日々の学習指導、定期試験対策、受験指導などあらゆるニーズにお応えします。
◎高校生 個別指導
最大でも講師1:生徒2の授業となります。中学校からの継続生が多いのもこの教室の特徴です。都立高校、私立高校問わずどなたでも受講することができます。毎年大学入試を担当する経験豊富な講師陣が指導にあたります。「難関国公立」「早慶上理」「GMARCH」「日東駒専」「大東亜帝国」など志望校のレベルに合わせカリキュラムを決定します。教えることはもちろんのこと日々の学習管理も行っていきます。
◎QUREO プログラミングコース
小学生から始められる完全自走型のプログラミングコースです。初級コースではブロックを動かしてつくるビジュアルプログラミングによってコーディングを学びます。中級コースではJavasprictを用いたテキストプログラミングによってコーディングを学びます。プログラミング学習と受験対策を併用した受講形態も選べます。

入会までの流れ

◎お問い合わせ
電話・メール・来訪でのお問合せを受け付けております。初回面談をご希望される方は下記の「お問い合わせ」をご確認ください。
◎初回面談
塾のご説明や体験授業のお申込みができます。進路や学習に関してのご相談やご要望も是非お聞かせください。
◎体験授業
集団指導では2週間、個別指導では60分2回の授業の体験ができます。(集団授業と個別指導を両方体験することもできます。)
◎体験授業のご様子の報告
体験授業の様子をご自宅にお伝えします。(入会意志の確認はこの段階でお聞きいたします。)
◎入会手続き
入会面談時に「①携帯電話、②お引落希望の口座番号、③銀行印」をお持ちください。入会時とその翌月の費用は当社指定の口座へのお振込になります。初回にかかる費用は「入会金、入会時の授業料、維持費、教材費、各種テスト費」です。
◎受講開始
初回授業時に教材を配布致します。一緒に頑張っていきましょう。

お問い合わせはこちら

ページトップへ

ありがとうございます。メッセージは送信されました。メッセージの送信に失敗しました。後でまたお試しください。入力内容に問題があります。確認して再度お試しください。reCAPTCHA認証に失敗したようです。チェックボックス認証を試すか別の環境でお試しくださいメッセージを送信する前に承諾確認が必要です。必須項目に入力してください。入力されたテキストが長すぎます。入力されたテキストが短すぎます。ファイルのアップロード時に不明なエラーが発生しました。この形式のファイルはアップロードできません。アップロードされたファイルが大きすぎます。ファイルのアップロード中にエラーが発生しました。YYYY-MM-DD の形式で日付を入力してください。入力された日付が早すぎます。入力された日付が遅すぎます。数値を入力してください。入力された数値が小さすぎます。入力された数値が大きすぎます。クイズの答えが正しくありません。入力されたコードが正しくありません。メールアドレスを入力してください。URL を入力してください。電話番号を入力してください。必須項目に入力してください入力されたメールアドレスに間違いがありますURL に間違いがあります電話番号に間違いがあります確認用のメールアドレスが一致していません全て全角カタカナ又はひらがなで入力してください電話番号の形式ではありません