ムサシンと愉快な仲間たち 中町教室,武蔵関教室2022.06.29 高崎先生が虎舞竜してる気がする今日この頃な蓮村です、こんにちは。西東京市の中3理科では、物体の運動やエネルギーについて勉強しています。抽象的な内容も多いですが、その意味を理解して、実感を伴った知識として身につけたいものです。ということで…ペンギンダッシュをして運動エネルギーを感じている子(廊下は走らず歩こうネ)机にペン... 続きはこちら パフェ 武蔵関教室2022.06.28 こんにちは!武蔵野進学セミナー武蔵関教室の高柳です。 暑い日が続きますが、こんな日は冷えたパフェが食べたくなりますね。そうです、今日は「パフェの日」です。 その由来をご存じでしょうか。1950年、巨人の藤本英雄投手が日本プロ野球史上初の完全試合(パーフェクトゲーム)を達成したことにちなみ、フランス語... 続きはこちら 日常に感謝 武蔵関教室2022.06.22 こんにちは、武蔵野進学セミナー武蔵関教室の高崎です。我が家の最寄り駅の駅前の某ハンバーガーショップが、昨年の年末から建て替えのために一時休業をしていましたが、ついにあさって24日にリニューアルオープンすることになりました!これは行かねば!と思っていましたが、よくよく営業時間を見ると、23:00閉店とのこと。建て替え前は... 続きはこちら ロックの日 武蔵関教室2022.06.15 先週6月9日はロックの日、 そして我が家の結婚記念日、 しかも10周年でした。 この10年で、 家族が増え、 思い出も増え、 体重も増え、 しあわせに暮らせていることに ただ、ただ感謝です。 ... 続きはこちら 記録タイマー 中町教室,武蔵関教室2022.05.29 高柳先生のブログを見て、サザエさんが思ったよりも若くて驚いている蓮村です、こんにちは。さて、中学3年生の理科では、1秒間に50回点を打つ記録タイマーについて学びます。授業中にその話をしていると、音が鳴り始めます。カチカチカチ…。カチカチカチカチ…。何度も何度も、音が鳴っています。どうやら、シャーペンを1秒間に50回ノッ... 続きはこちら ‹ 前ページ最新1234567最初次ページ › 他教室のブログを見る 三鷹教室 中町教室 吉祥寺本校 新川教室 武蔵境教室 武蔵小金井教室 武蔵関教室 清水が丘教室 田無教室 2016年11月以前のブログはこちら