春の訪れ🌸
こんにちは!今野です。
しばらくぶりということで……
だいぶ自分の頭もキてるなと思っております……。
さて、今回は昨日出掛けた時に通りかがった「千鳥ヶ淵緑道」の様子をお裾分けです。
今年のサクラは千代田区では3/24に開花、八王子市では今日開花したようで、
開花してからの気温予想が高いことから、比較的すぐに満開になってしまいそうとのこと。
撮れる時に撮っとけ精神で、お散歩がてらパシャパシャやってきました。
まずスタートは九段会館テラスから。
入口付近に比較的若いサクラが見頃を迎えていました。
北の丸公園で大学の卒業式が行われていたようで、写真を撮っている家族連れも散見されました。
最近は入学式よりも卒業式の方がサクラ咲いてるイメージですよね。
昔からそうだったっけなぁ…。
しばらく歩き、横目に靖国神社を見ながら、
さらに「10分以上同じ場所での撮影禁止」という表示に
毎年の混雑状況を想像して震え上がりながら、
ついに千鳥ヶ淵緑道到着です。
時期になると人でごった返していて、入る気には全くならないこのエリア。
まだまだ満開には程遠いこともあり、
観光を満喫していそうな外国の方、ちょっとした宴会になりつつあるシルバー会、
そしていつもの日課なのか今日は特別か分からないけれども、とにかく人間を見たら
「ほら!いぬがきましたよ!かわいいいぬですよ!あそびますかあそびますよね!」と
愛想を振りまいていたり、
「なんだおまえ!やんのか!やんのか!!」と
持ち前の喧嘩っ早さを見せつけていたりするおいぬさま方がちらほらしている様子。
良い散歩日和です。
さっそく1枚。
いや蕾。余裕で蕾。
「開花」とは?
……これは撮れ高無しかぁ?
あっ、ちょっといる!
数輪咲いてる!
明らかに種類が違うがこちらはきれいに咲いています。
最近葉も一緒に出す個体が多くなってきたように思う…。
そういう品種?それとも個体差……?
もう種類とか気にせんでもいっか。
もはや主役はサクラでなくモクレンですね。
とても綺麗に咲いていて、華やかでした。
おっ!幹から!
孫生えは主幹より成長が早く、このように花も咲きやすいそうです。
実際そんなイメージありますね。
そのため開花宣言をするときには、この辺りの花は数えないんですってね。
スミレも咲いていて、もし満開になったらこの辺りなんてヤバそうだなぁと思うなど…
もう映えまくりでしょ。これは。満開だったら。間違いなく。
そうこうしているうちに緑道の終わりへ…
かなり見頃に近い個体に遭遇。
これは撮らなきゃでしょ、と思い風に揺れる枝相手にベストタイミングを狙っていたら、
外国の方に撮っている姿ごと撮られていました。
うまく撮れたよとサムズアップまでされて…。肖像権とは。
撮られはしたものの、楽しい散歩になりました。
が。
興奮冷めやらず。
もうちょっとお堀の周り歩いてこ。
と内堀通りに沿って歩き進め、今度は「千鳥ヶ淵公園」のサクラ達にも遭遇し。
ここに撮ったものを全て並べると、変わり映えのしない感じになるので写真は割愛しますが、
そろそろ私の貧弱な足が「そろそろ無理っス」と張りを訴えてきたので、
国道20号にぶつかった所でお散歩終了。
道路標識やビルが垣間見える中のサクラも、なかなか乙ですよね。
それにしても国道20号って甲州街道じゃなかったでしたっけ。
新宿通りって何…?
時々ある国道○○号と国道○○号が乗り入れてて~、とか分かり辛いから本当にやめてほしい。
というわけで、ここから四谷までも歩いたので、なかなかの運動になったと思います。
瘦せるかな。瘦せたらいいな。
それでは~👋