なぜそうなる、私?
こんばんは、みなさん。
武蔵野進学セミナー武蔵小金井教室の打江です。
また、始めました。
私の好きな時間を。
私の手元には、大好きであり
一向に十分な理解に至らない本が
2冊あります。
1冊は以前ブログでご紹介した
『幻想博物誌』。
もう1冊は
最近また読み始めた『それ』です。
(↑本のタイトルではありません。)
次の1回で、それでも理解できないのに
私はなぜ読み始めるのか。
①その本が好きだから。
②それを読む時間が好きだから。
③読むと心がワクワクするのと同時に落ち着くから。
これらが主な理由ですが
年間同じ本を5回ほど読み通します。
どちらも小説ではありませんし、
たとえ内容が分かっていてもいいんです。
いやいや、むしろまだまだ分からないことだらけなのですから!
特に最近の『それ』は
武蔵小金井教室が開校した2011年に手に入れましたから
先ほどのペースで考えれば
これまで30回以上読んできたことになります。
えっ!!!
まだ、まだ。。。
私はなぜ理解できないのか。
①これを十分理解するためには歴史・文化・神話・聖書等々・・・・・を知る必要があるから。
②登場人物が多すぎて、途中から誰が誰だか混乱状態に陥るから。
③詩のスタイルで書かれているので、状況によっては気持ち良くなり極度の眠気が襲うから。(笑)
☆何より、次こそは!の気合で自分が本気で理解しようとしているとは全く思えないから。
はい、今回も心地よ~く向き合います。
受験生のみなさんにとっては
都立受験が来週に迫りました。
ひとりひとり真剣に、最終仕上げに取り組んでいますね。
受験が終わったら・・・
こんどはゆっくり
何年かけても携わっていきたいと思える
『なにか』を見つけてほしいと願います。
長年にわたり
理解に苦しんだり
分からないことがあってもいいのだと思います。
受験勉強は理解することが絶対的に大切ですが
受験勉強ではない”勉強”の中には
理解できないことの方が
自分の人生の中で大切なこともあります。
それがなくなってしまったら
日々がたいへん味気ないものになるでしょう。
それにしても、そろそろヒロコさん(私の名前)・・・。
私にとって
最近の『それ』を理解できる日が来るのでしょうか。
自分次第!
それではごきげんよう。