Perfect Human
こんにちは!武蔵関教室ウェイパー好きの高柳です。
味覇(ウェイパー)と創味シャンタンにそんな関係があったとは知りませんでした。沼尻先生、ありがとうございます。
さて、「Perfect Human」といえば、みなさんは何を思い浮かべますか?
いやいや、オリエンタルラジオの中田さんではありませんよ!
モナリザや最後の晩餐など数々の名作を描き、また芸術以外にも数学、天文学、力学など様々な分野にわたって多大な功績を残した、人類の歴史における“リアル”Perfect Human「レオナルド・ダ・ヴィンチ」のことです。今日は彼の566回目の誕生日なのです。
彼がヘリコプターの原理を考案したことが由来で今日は「ヘリコプターの日」にもなっています。
そんな彼ですが、意外にも外国語と暗算が苦手だったそうです。(というかこの時点でPerfect Humanというのは成り立たないのですが。)暗算が苦手すぎて計算機の原理まで考えていたそう。
ちなみにみなさんは彼のことを何と呼びますか?
「ダ・ヴィンチ」といった人は要注意。欧米ではダ・ヴィンチとは呼ばず「レオナルド」と呼ぶそうで、「ダ・ヴィンチ」はヴィンチ村の出身という意味になるとのこと。
本場イタリアに行かれた時にはご注意ください。ではまた。