声に出して読みたい・・・ いや叫びたい! 必殺技的な数学的用ー語ー!
こんにちは。新川教室の佐々木のぶです。
春期講習が終わり、いよいよ新年度が始まりましたね。
進学・進級おめでとうございます☆
塾では一足先に新学年で呼んでいましたが名実ともに新学年です。
いいスタートを切りましょう!
今回は濃度(個数)を比べようシリーズのラストになります。
ようやく終わりよるか。
濃度(個数)が同じものは
・自然数と整数
・自然数と有理数(分数)
でしたね。
そして分数と分数の間を埋めている数を無理数といいました。
無理数は分数では表せない数の事でした。
分数と、分数で表せない数を合わせる事でようやく1本の直線、数直線ができあがります。
ここで、有理数と無理数を合わせたものを実数と呼びます。
自然数と実数の濃度(個数)比較はどうなるでしょうか。
ここで魔貫光殺砲ばりの必殺技が!
その名も対角線論法ー
この必殺技を使うと自然数で実数に通し番号をふることは無理という事が分かります。
どのようにやるかというと・・・ 続きは(来週の)webで!
ではまたー
のぶ