蛙のウィキ-武蔵野進学セミナー新川中町-
武蔵野進学セミナー
新川教室と中町教室に配属の根本です。
先日、塾であったやり取りを書き下します。
蛙の話をすることがある
その日も同僚の一人と蛙の話をしていた
「Wikipediaの蛙の項目、私が追記したこともあるんです」
と同僚が言った
話が済んだ直後から
蛙そのものは二の次として
頭の中でWikiが行ったり来たりする
誰もが双方向的に興味ある項目を
知識の集合として書き込める辞典、Wikipedia
Pediaはギリシャ語からの派生だと
学生時代にギリシャ語の授業で触れた記憶がある
が、Wikiだけが記憶を再三めくっても捉えられない
輪をかけてWikiが私を捉えて仕方がない
今日はひとつ、結論をだしてみようと思った
頭の四方に散っていた雲のようなものを集める
Write
Interested Knowledge
Interactively
ができた
これこそWikiの意味ではないか!
と思ったその瞬間から
あれだけ執拗かったWikiは
私の頭の中から跳んで行ってしまった
後日、この記事を書くために調べた結果
Wikiはハワイ語が由来らしい
意味はなんと「速い」
蛙、ウィキ、ギリシャ、ハワイ、速い
一見すると全く関係のないこの言葉が
私にとっては明確な関連性と連続性をもっている
今となっては
ハイビスカスを纏ったカエルが
こちらをじっと見ている光景となって
「蛙のウィキ」を表象している
武蔵野進学セミナー新川教室
武蔵野進学セミナー中町教室