未来の明るいイメージを持とう
武蔵野進学セミナー田無教室の本間です。
3月に入り、生徒たちが最高の結果を出してくれた入試も終わり、田無教室も新年度がスタートしております。
春は新しい生命が芽吹く季節で、もうすぐ桜も開花します。そして、私たち人間にとっては「新しいこと」を始める季節です。
ところで、「人間はイメージの通りに行動する動物である」とよく言われます。すなわち、人間は「頭の中のイメージを実現するように行動する」ということで、この法則は広くスポーツやビジネスの世界にも応用されています。
そして、もちろん、勉強も同じこと。
「来年こうなっていたい!」というイメージを常に頭の中に描いて勉強すれば、自ずとそれを実現するように行動するものなのです。
例えば、
「憧れの高校に合格して勉強に部活に大活躍している自分の姿」
「数学や英語の問題をスラスラ解いて学年トップになっている自分の姿」
「ムサシンの授業が真綿に水が染み込むように頭に入ってすごく心地よい自分の姿」等々。
このような「未来の明るいイメージ」を常に頭の中に描いて日々の勉強を続ければ、きっとその明るい未来が実現出来ると思います。
もうすぐ満開になる桜。桜の木も満開に咲き誇る自分の姿を「イメージ」して、木枯らしや吹雪に耐えて満開の花を咲かせるのかもしれ
ませんね。
「合格」という未来の明るいイメージを持ち続けてこそ、皆さんも時には苦しい受験勉強を乗り越えることが出来るのだと思います。
今月から受験生となる皆さん、来年の春、合格の花が満開に咲き誇りますように、武蔵野進学セミナーは一丸となって頑張ります!