新着情報

スマホと偏差値

三鷹教室

こんにちは。武蔵野進学セミナー三鷹教室の吉田です。

昼間は暖かいと感じる日も増えてきまして、早くも夏の到来を恐れている今日この頃です。

 

さて、先日PCを触っていたら興味深い記事を目にしました。

リンクはこちら →(https://president.jp/articles/-/69373

スマホの使用時間と偏差値には相関関係がある…

まあ想定内といえばその通りかもしれません。

ただ、この記事の面白いところは、

「長時間のスマホ使用」が「勉強時間や睡眠時間の不足」をもたらし「学力低下」につながるのではなく、

「長時間のスマホ使用」と「学力低下」に直接的な因果関係があるのではないか、と論じている部分です。

あくまで仮説なので断定的なことはいえませんが、

スマホをいつ子どもに買い与え、使用ルールをどのように定めるのか…

一昔前は考える必要のなかったことまで考えなければならないということは確かですね。

 

ちなみに、私は高校入学と同時にスマホを買ってもらいました。

私の世代は「中学から使用」:「高校から使用」=5:3くらいだったと記憶しています。

中学生の時、スマホを持っていないことで生じた不便は特にありませんでした。

なので、今の中学生もスマホいらないのでは? と思うこともしばしばあります。

まあ10年前とは社会的状況も異なるので、なんともいえない部分ではありますが…

 

スマホについて、もう少し私の話を。

私の高校時代の同級生で東大や一橋大、東工大など難関大に進学した人はみんなスマホを所有していました。

SNS、スマホゲームも普通にやっていました。

それでも、やるべきことはしっかりやっていたからこそ、結果に繋がったのでしょう。

結局のところ、「自己管理」ができない子は学力が伸びない、ということかと。

このことについては、また追々このブログにてお話ししたいと思います。

 

<追記>

このブログを初めて書いてからちょうど1年が経ちました。

1年ってあっという間ですね。

この間、この1年で書いたブログを読み返してみました。

ちょうど半年前には King & Prince脱退 について書いていました。

リンクはこちら →(https://www.musashino-s.com/mitaka/mitaka-8591/

もう「その日」まで1週間を切ってしまったんですね…

今度のVenue101が5人でパフォーマンスをするのは最後らしいですね。

しっかりと目に焼き付けようと決意しつつ、今回のブログを締めたいと思います。

※ 上記リンクのブログにて「輸出加工区」としている箇所は「輸出指向型工業」の誤りです。

2016年9月以前のブログはこちら

ページトップへ