新着情報

古都奈良を旅する、グルメつき。

武蔵小金井教室

 

 

 

小学生の頃に訪れて

少しも理解していなかった奈良のことを、

 

いまなら少しは「知る」ことができるのでは。

 

 

そんな思いを胸に、

8月の末。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

二日間の日程で、奈良へと旅立ちました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一日目は、軽装で。

平城京跡を巡り、仏様に会いに。

 

二日目は、登山装備で。

日本最古の道を往くために。

 

 

 

こんにちは。

武蔵野進学セミナー武蔵小金井教室の川原です。

 

 

 

平城宮史跡をめぐる。

 

大和西大寺駅から真東に歩いて、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

平城宮の裏手に廻り、資料館へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

資料館では、

ここでだからこそ知ることができる

創意にあふれた展示がいっぱいでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

古都の発掘、保存、科学・・・。

 

 

 

資料館を後にして、

目の当たりにした

巨大な構築物。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大極殿。

 

 

 

 

 

 

 

 

近年になって復元された、平城宮にとっての最重要施設。

 

 

その高御座。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、

広大な朱雀大路の前に再現された、

朱雀門。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大極殿を北限とし、

朱雀門を南限とした平城「宮」だけでも

広大な敷地。

 

 

都ぜんたいについては、なにをか言わんや。

 

 

 

平城京。

 

ひと言で感想を言うならば、

 

「みやこは、おおきいな。」

 

 

 

じぶんの等身大の肉体を以って、

古代の人々の営為のおおきさを感じてきました。

 

 

 

さらに、感動したこと。

 

携行したコンパスと、東西南北の道路とで、つねに方位が一致。

見事。

 

 

 

 

朱雀門そばに、

ことし3月にオープンしたばかりのカフェ。

 

 

 

 

 

 

 

 

奈良出汁しょうゆうどん。

 

 

 

 

 

 

 

 

柿の葉寿司と、森のパイ。

 

 

 

 

 

 

 

美味。

 

 

メダル製造機。

 

 

 

 

 

 

 

和同開珎のメダルをつくりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

遣唐使船のレプリカ。

 

 

 

 

 

 

 

せんとくん。

 

 

 

 

 

 

 

 

お店のひとがわざわざ出てきて、

写真を撮ってくださいました。

 

 

せんとくんの「今」について、

複雑な思いが滲んだお話をうかがいました。

 

 

いま、奈良が推しているのは、

しかまろくん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

宮の東、法華寺で

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この旅の念願のひとつ、

光明皇后をモデルにしたと言われる

十一面観音立像を拝みました。御分身ですが。

 

仏様は、写真撮影が禁止。

十一面観音立像(←ここをクリックすると、画像に飛びます。)

 

 

 

 

宮を出て、

 

二条大路を西へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

南下して、

 

垂仁天皇陵。

 

 

 

 

 

 

 

 

天皇陵の悲話についても、知りました。

 

 

 

南下。

 

 

唐招提寺。

 

 

 

 

 

 

 

 

鑑真和尚像の御分身は、写真撮影禁止。

(↑クリックすると、画像にジャンプします)

 

 

さらに南下して、

川沿いを歩きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

薬師寺東塔は、現在修復中。

牛乳パックのようなかたちの覆いに覆われていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

薬師寺。

 

 

 

 

 

 

 

 

薬師寺駐車場で一時間に一本しかないバスをやきもきして待ち、

 

 

 

 

 

 

 

 

45分バスに揺られて、

斑鳩へ。

 

 

この旅の最大の念願、

中宮寺の半跏思惟像を拝みました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

像は、撮影禁止。

 

中宮寺半跏思惟像

(↑ここをクリックすると、画像にジャンプします。)

 

 

 

「古拙の笑み(アルカイックスマイル)」

 

とたたえられていますが、

 

 

 

限りない優しさをたたえた微笑みに、

ほんとうに感動しました。

 

 

 

 

法隆寺夢殿。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

法隆寺五重塔。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

静けさの中の、法隆寺。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

玉虫厨子の捨身飼虎図を生で見ることができたのにも、

感動しました。

 

 

 

 

所期の目的を達成し、

奈良中心へ帰りました。

 

バスと電車で、

 

 

 

 

 

 

 

 

近鉄奈良へと舞い戻り、

夕暮れの奈良公園を散歩。

 

 

当然の、シカたち。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

東大寺南大門。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大仏の拝観時間は、すでに終了。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

JR奈良駅。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一日目終了。

 

 

2016年9月以前のブログはこちら

ページトップへ