ジャポニズム
こんにちは、武蔵関教室の高柳です。
突然ですが、この絵は世界的に有名なある画家の作品です。だれが書いたものかわかりますか?
知っている人はもうお分かりでしょうか。
そうです、
フィンセント・ファン・ゴッホ
の作品です。
ゴッホといえば、「タンギー爺さんの肖像」など様々な作品が有名で皆さんも一度は見たことのある作品が多くあります。今日はそのゴッホの命日です。
先ほどの絵は日本趣味(ジャポニズム)へのゴッホの傾倒が強くみられる作品で、江戸後期に活躍した浮世絵師・渓斎英泉の「雲龍打掛の花魁」をゴッホが模写したものです。
日本の浮世絵から多大な影響を受けたゴッホは、先述のタンギー爺さんの肖像の背景に花魁の絵を入れたり、その色の多彩さから日本を光のあふれる国だと想像し、日差しの強い南フランスであの「ひまわり」を描きました。
今でこそゴッホの名は世界的に有名ですが、生前はあまり評価されず、作品もほとんど売れることがありませんでした。
1886年10月、南フランスに画家の協同組合を築くことを夢見て、ポール・ゴーギャンを迎え共同生活を始めます。しかし次第に閉塞感が増すようになり、同年末にゴッホが自らの耳を切り落とすという事件が発生。共同生活に終止符が打たれました。
その後、精神病院への入退院を経て、1890年7月27日、自らを銃で撃ち、29日に死亡しました。一般的には自殺との見方が多いのですが、諸説あり、現在でも研究者の中で議論が交わされています。