新着情報

もじもじくん

新川教室

こんにちは。新川教室の小川です。

11月2日火曜日です。

 

 

先週の話ですが、10月27日は、「文字・活字文化の日」でした。

知ってた?(誰が知るか←反語の「か」です。)

 

 

 

文字といえば!

「ノートの文字」

 

 

 

日頃のノートの文字、ていねいに書いてる?(ギクっ)

今ギクっとした人も、そうでない人も、今日は「ノートの取り方」に関する小川的アドバイスを書きます。

 

 

 

小川哲学の中で、ノートをとるときのポイントは3つ。

 

  1. スピード

これは大切ですね。

何事も、スピードは重要な項目になることが多いです。

遅すぎると、授業についていけなくなったりもする。

授業中にとるノートはていねい過ぎることにないよう、気をつけよう。

そして!!

速く書けばいいってものでもない。ぐちゃぐちゃな字もいけませぬ。

ほどよいスピードと、ほどよいていねいさね。

 

 

 

  1. 見やすさ

これも大切です。

「ノートは何のためにとってるの?」と聞かれて、答えられる?

 

それは・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「あとで見返すため!!」←

 

あとで見返すときに、ぐちゃぐちゃの汚いノートだと、見る気が失せるよね。

自分があとで何回も見返すから、見やすい字で書くこと。これが2つ目です。

 

 

 

  1. 論点を追いながら書く

3つ目のポイントは、とても大切。

今書いているのは「ノートをとるときのポイント」である。ブヒ

 

ノートをとるときは、「ただ書いてるだけ」ではなく、

「何でそこにその文字(図)を書いているか」(これ、論点ね)を考えながら(追いながら)書くこと。これが大切。

 

そうすると!!

授業中は常に頭をフル回転で動かして、集中しなくてはいけないということにつながる。

 

へーー。

 

 

 

 

これを読んでいるそこのあなた!!

ぜひ、次の授業から特に意識してみてくだされ☆

それではまた!!

2016年9月以前のブログはこちら

ページトップへ