太平洋
こんにちは!
武蔵野進学セミナー武蔵関教室の高柳です!
さて、タイトルの通り今日は「太平洋の日」なのだそうです。
1520年11月28日、航海者のフェルディナンド・マゼランが、後に「マゼラン海峡」と名付けられる南米大陸南端の海峡を通過して太平洋にへ出る航海に成功したことにちなんで制定されました。
マゼランの航海時、海では天候が良く、波も風もさほどない穏やかな日が続いたため、マゼランはその海を「平穏な海」と表現したそうです。その表現が訳され現在の「太平洋」という名前になっています。
ちなみに、「太」平洋と「大」西洋では初めの漢字が違っていますが、それも由来の違いによります。
大西洋は、国際的には「Atlantic Ocean」と表記されます。これはヨーロッパの西にあった伝説の大陸アトランティスが由来になっているそうです。
諸説ありますが、これを日本語に訳す際、当時の日本の翻訳者たちにはアトランティス大陸という言葉のもつ意味が分からず、「ヨーロッパの西側にある大きな海」ということから「大西洋」となったということです。
そのため、「太」平洋と「大」西洋で字が異なるのです。
それでは今日はこの辺で失礼します。
また次回。