夏期講習後半戦スタート! 武蔵小金井教室2017.08.18 おはようございます、木口です。本日より夏期講習後半戦のスタートです。お盆休みは無事に過ごせたでしょうか? 今日からまた頑張っていきましょう!! 小金井市では始業式が8月29日にあるため、夏休みも残り10日を切ってきました。お盆休みの間に学校の宿題を終わらせておくよう指示を出しましたが、予定通りに捗(はかど)っ... 続きはこちら 最近の食。 武蔵小金井教室2017.08.15 先日、代官山でカナダの豚肉料理を頂きました。 (カナダは、ことし建国150周年だったとのことで、カナダでは盛大なお祝いがあったとのこと。) 美味でした。 こんにちわ。お盆休み、いかがお過ごしでせうか。武蔵野進学セミナー武蔵小金井教室の川原です。... 続きはこちら 夏の天気 武蔵小金井教室2017.07.20 こんばんは。武蔵野進学セミナー武蔵小金井教室の柳田です。1ヶ月前のブログで関東の梅雨明けは7月21日ごろなんて話をしましたが、昨日7月19日に関東も梅雨明けしたと発表がありました。いよいよ夏本番といったところでしょうか。夏の天気といえば、とにかく暑いということ以外にゲリラ豪雨・雷雨があります。これは本当に困った気象現象... 続きはこちら 量か質か 武蔵小金井教室2017.07.16 皆様は、量をとりますか?質をとりますか?究極の選択です。私は場合によりけりです。何の話かといいますと、全ての話です。勉強しかり、睡眠しかり、飲食しかり。量をとったからうまくいくわけではなく、質をとることが最善というわけでもない。自分がその時、その瞬間、くいが残らない選択をしてゆくことが最善ですね。私は食に関しては、己の... 続きはこちら Message in a bottle 武蔵小金井教室2017.07.09 こんにちは。武蔵野進学セミナー武蔵小金井教室の川原です。 ☆ 昨年度、教え子が受験した、都立グループ作成高校の国語。作問者の方が、出題意図や解法を解説するのをうかがう機会がありましたが、選択肢問題の解法も、記述問題の解法も、昨年度行ってきた自分の指導内容と照合していたことを確認することが... 続きはこちら ‹ 前ページ最新«2425262728293031323334最初次ページ › 他教室のブログを見る 三鷹教室 中町教室 吉祥寺本校 新川教室 武蔵境教室 武蔵小金井教室 武蔵関教室 田無教室 2016年11月以前のブログはこちら