【大学受験指導】頂上にむかう足取りが見える。/高校生の日々の積み上げ。
こんにちは。武蔵野進学セミナー武蔵小金井教室の川原です。
夏期講習が終わり、
大学受験を半年後に控える高校3年生も日々、努力を積み上げていますが、
高校2年生も負けずに、最終目標を意識しながら日々努力し、結果を出し続けています。
ある生徒は、7月の記述模試で国英文系2科目の全国偏差値が72を超え校内順位も学年10位に迫る勢いです。この2科目偏差値は進学コース在籍でありながら、順位から言っても特進コースの生徒に勝るとも劣らない学力を身につけていることになります。その高校の進学実績から考えると最難関私立大学合格を視野に入れられるでしょう。
国語・英語の実力アップに加えて、日本史もすでにそのレベルを考えながら塾で授業をしていますので、
今後がほんとうに楽しみです。
関連記事:
【大学受験指導】地道に努力を積む。3科目各15以上偏差値アップ。
【大学受験指導】今度は模試で偏差値85、全国順位でも100番台に。「学年1位でした。」(その8)
【高校生】偏差値87に到達。「学年1位でした。」(その7)/平均点30点台でも勝ち抜く。
【大学入学共通テスト】英語10点台からの大逆転、80点台に手を伸ばす。