水曜日は映画が安かったりする 新川教室2022.08.07 こんにちは。新川教室の𠮷田です。先日、うだるような猛暑の中、映画『プラン75』を観て来ました。75歳以上なら誰でも、自らの意志によって、無条件で政府公認の安楽死を得られる──という法案が成立した世界を描く、日本の超高齢社会を真っ向から見据えた作品です。この作品の設定を知ったとき、そのテーマはきっと、『プラン75』の合理... 続きはこちら ナスなのか 新川教室2022.08.02 こんにちは。新川教室の小川です。 「明日やろうは、馬鹿野郎。」その昔、上司によく言われていた言葉です。 そしてその方はしばしば「よし、明日にしよう。」とおっしゃっていました。この辺に面白さを感じることができるようになると、日常も楽しくなると思います。 【... 続きはこちら 千鳥羽 新川教室2022.07.27 こんにちは。新川教室の佐々木のぶです。酔っ払いがフラフラしながら歩いている様子はリアルな世界や創作物の中などでよく見かけますよね。無事に家までたどり着けるのか不安になってしまいます。以前勤めていた職場の先輩で飲み会があると毎回絵に書いたような千鳥足になる方がいました。でも次の日はいつも誰よりも早く出社されていたので無事... 続きはこちら 記憶と記録 新川教室2022.07.21 こんにちは、大東です。気づけばもう7月。夏休みが始まりますね。最近はまたコロナの感染確認者が増加しておりますが、皆様はこの夏どこかに出かけられるご予定はありますか。私は全く何も考えておりませんが…。実は学生時代には夏によく一人旅をしていたんです。様々な場所を巡りましたが、一番良かったと思えるのは、広島の尾道です。私は急... 続きはこちら 作文における創造力 新川教室2022.07.16 こんにちは。武蔵野進学セミナーの石動です。 もうすぐ夏休みですね。学校の宿題の定番といえば読書感想文と自由研究ではないでしょうか。 小五の私はおじいちゃんの知恵を借りて、ペットボトルを改造して魚をつかまえる道具を自由研究として提出し、見事に賞をゲットした記憶があります。 マンガは読むけど本... 続きはこちら ‹ 前ページ最新«56789101112131415最初次ページ › 他教室のブログを見る 三鷹教室 中町教室 吉祥寺本校 新川教室 武蔵境教室 武蔵小金井教室 武蔵関教室 田無教室 2016年11月以前のブログはこちら